皆さん、こんにちは〜
雨は止んだ奥尻島ですが、『快晴』とはいきませんね;;
今日は前回の続き『青苗・花の小路 其の二』です。
キキョウ
ユリ
とても綺麗ですね。
ではここで一句ご紹介させていただきます。
『葉に掬ふ 水にも蕗の 匂ひせり』
奥尻島出身の俳人 板谷 島風氏の著書 「句集 奥尻」より
なんだか雨や露の情景が思い浮かびますね
雨の日というのは、普段感じることのできない様々な匂いがしますよね。
情景が目に浮びますね
他にもたくさんの花が咲いています
これらは近隣の住民の方々の手によって手入れされ、綺麗な花を咲かせているんです
皆さんが奥尻島を訪れた際咲いている花を見かけたら、
足を止めてみて、温かな島人の心意気を感じて下さいネ
こんにちは〜。
奥尻島は今日も雨
1週間に一度、それも週末に梅雨前線がやってきます;;
せっかくの観光シーズンなのに、陰鬱な天気ばかりで気が滅入ってきますね。
しかし、そんなことばかりも言っていられないので今日は雨の奥尻島をお届けしますっ
関東では6月上旬〜下旬に咲くアジサイが奥尻島では7月下旬〜8月中旬頃まで見頃をむかえます
撮影地は奥尻島の南にある青苗地区のとある場所
アジサイは土壌の酸性度や開花からの日数によって色が変わるらしいです。
恥ずかしながら私は知りませんでしたっ
土壌の性質が酸性ならば青色、アルカリ性ならば赤色ということのようです。
なんだか花って面白いですね
こんなアジサイも雨の日ならでは
滴る雫がキレイです
雨の日もいいものですね。
今日は今が見頃な奥尻島のアジサイをお届けしました
次回は『青苗・花の小路 其の二』をお届けします
お楽しみに〜
皆さん、こんにちは〜
今日、7月25日は奥尻島が誇るゆるキャラ「うにまる」の20周年を記念するイベントが開催されました
うにまるの20周年をお祝いするため各地からマスコットキャラクターが駆け付けてくれました
お出迎えの時を待つ「うにまる」
お祝いに駆け付けてくれたゆるキャラ達はこちら
マリンバンクのマスコット「マリンちゃん」
埼玉県のマスコット「コバトン」
函館市五稜郭タワーのマスコット「GO太くん(ごーたくん)」
全員で決めポーズ!!
天気は今日も生憎の雨
今年の北海道は本当に雨が多いです
蝦夷梅雨という風に言われていますね。
しかし、そんな天気を物ともせずゆるキャラ達はハッスル!ハッスル!
「カプセルアイランド奥尻島」と名付けられたタイムカプセルの開函セレモニーも行われました。
昔の自分からのメッセージ、抱いていた夢など様々な想いが詰め込まれたタイムカプセルです
時を越えて昔の自分の言葉が届く・・・きっと様々な想い込められていたことでしょう
イベント会場では、『うに鍋』が振る舞われましたとっても大好評でしたよっ
タダでうに鍋を食べることができるなんて奥尻島だからできること。
素晴らしいですね
最後に本日は悪天候の中イベントに参加して下さった皆様、ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました