皆さんこんにちは〜
今日は良いお天気で気持ち良い秋晴れですね
さて、本日(9月18日(金))から札幌オータムフェスト2009が始まりましたよ
期間中は札幌大通公園に北海道各地から旨いものが集まります。
西4丁目から西8丁目までズラリと北海道の味覚が並んでます
北海道をまるごと味わえるイベント!「食」の祭典ですね
奥尻島からも出展していますよ〜
9月18日(金)〜9月20日(日)までの3日間限定!!
奥尻島のブースは8丁目会場 札幌大通ふるさと市場です。
「檜山広域行政組合」のスペースに出展しています!
気になるメニューは・・・コチラ
・三平汁・・・1杯 300円(左が三平汁です)
・ひやま鍋・・1杯 500円
※(1日30食限定)
などなど他にも様々な特産物が盛り沢山デス!!
ひやま鍋とは・・?
あわびがまるごと1個入ってます
他にはホッケのすり身や、野菜もたっぷり入った醤油ベースの身体が温まる1杯です
他にも北海道各地から旨いものが勢揃いですので、是非足を運んでみて下さい!!
きっと大満足できるはずですっ!!
<奥尻島のブース情報まとめ>
出展期間:9月18日(金)〜9月20日(日)の3日間
会 場:大通西8丁目会場 檜山広域行政組合ブース
主なメニュー:三平汁(1杯300円)、ひやま鍋(1杯500円)等
札幌オータムフェスト2009
2009年9月18日 3:38 PM
通り雨と虹(今日の奥尻島)
2009年9月9日 4:30 PM
皆さんこんにちは
日中は暖かいのですが、朝晩は冷え込み、奥尻島はすっかりと秋の気候になってきましたヨ。
先ほど、突然の通り雨がやってきて、ダムをひっくり返したのでは?というほど短時間に集中的に降りました
降ったかと思えば、パタっと止んで「虹」を見ることができました
虹は短い時間しか見ることができないので、綺麗に感じるのかもしれませんね
奥尻島の紅葉も短い期間しか楽しむことができません。
風が強い、海からの潮風などですぐに葉が落ちてしまうんです。
貴重な奥尻島の紅葉はこれからが見頃です
是非見にいらして下さい
今日の奥尻島(防災訓練)
2009年9月1日 4:06 PM
皆さんこんにちは〜
久しぶりの更新となりました。
夏も終わり秋の足音がしてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今日は9月1日。防災の日です。
1923年9月1日の関東大震災に因んで制定された日だそうですね
各地で防災訓練が行われたのではないでしょうか。
奥尻島でも防災訓練が行われました
これは火災発生時の消火訓練の様子です。
訓練とはいえ現場は緊迫していました。
救急救命訓練の様子です。
消防署員の方が実技指導をして下さいました
フェリーの入港時間と重なりこんな画も。
やはり緊急時に備え普段から準備しておくことが大切だと実感しました。
皆さんもこれを機会に散歩がてら避難経路の確認などしてみてはいかがでしょうか?