奥尻島三大祭が二つ目「室津祭」が二日間に亘りとり行われました
2017年7月24日 10:19 AM
皆さん、こんにちは、
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
今回ブログに載せるのは、15日(土)と16日(日)に行われた室津祭についてご案内します。
奥尻三大祭が一つの「室津祭」が、青苗港「人工地盤」の下にて行われ、二日間に亘り多くの方々が来て下さりました。
初日は、奥尻島民によるステージパフォーマンスが行われ、会場を大いに盛り上げてくれました。
さらに、道高むつ子と小野寺正幸の歌謡ショーが行われ、多くの方達が足を止め聞いていました。
また会場内では、奥尻島で養殖している岩ガキが、二日間に亘り販売されました。

初日最後は、皆さんが大好きなビンゴ大会が行われました。
有料にも関わらず、多くの方達に参加して頂きまして、大いに盛り上がりました。
最終日は、海上を利用した競技が行われ、手加減無しの真剣勝負が会場内を魅了しました。


また、会場内では「海の幸・味三昧」が限定で販売され、その他にはウニ鍋や海産物等も多くの方に喜んで頂きました。
その他にも、イカ釣り大会が先着ではありますが行われたり、海の幸等を格安で提供するセリ市等のイベントも行われました。

二日間に亘り行われた室津祭も、多くの方々に来て頂き大いに盛り上がりました。
来年も、皆さんと大いに盛り上がれればと思います。