東京ドームでは奥尻島のPRを特設ステージで行いました
2018年1月18日 2:46 PM
皆さん、今日のブログてご紹介いたしましたご当地マラソン2018の様子ですが、会場からこんな写真も送られてきましたのでご紹介します。
その写真とは、なんと特設ステージにて奥尻島のPR中の写真です。

大きなスクリーンに、奥尻島の魅力である「奥尻ブルー」と、その自然の中を走る「奥尻ムーンライトマラソン」の魅力を、会場に来ているお客様にご紹介している所です。
次にご紹介する写真は、奥尻島産の食材とその食材を使用した料理の写真です。


まず最初の写真は、奥尻島産あわびの地獄焼きの様子です。
網の上に乗せて、あわびにお醤油を垂らして食べるのも、お刺身と違って絶品ですよ。
そして次の写真は、奥尻島産ウニを使用したウニ鍋になります。
塩味のみで味付をし、ウニの旨味がとけ出した白濁色のスープが特長で、残ったスープで雑炊にして食べるのも美味しいです。
また、「いちご煮」とも呼ばれていて、青森県八戸市がルーツと言われています。
ご当地マラソンと言う事で、奥尻ムーンライトマラソンのPRなのですが、食材を食べて海で泳ぎに来るだけでもとても良い旅行になると思います。
また、写真が届きましたら随時ご紹介していきますので楽しみにしていてください。