皆さんこんにちは、奥尻島観光協会のブログをご覧いただき有難うございます。 ■檜山の森づくり植樹祭inおくしりが5月17日(土)に行われました。場所は、奥尻町字球浦。 上の写真のように奥尻島植樹(奥尻島豊かな森)が行われました。 寒い日でしたが沢山の人達が参加してくれました。 ブナやミズナラの苗が用意され、開会式終了前当たりから、雨が降りだす中参加者が説明を受けながら、植樹をしていました。 この植樹の後に、サクラマス(1000匹)約10cmの稚魚の放流が行われました。場所は谷地の鍋釣川で行われました。 悪天候の中、沢山の参加者の皆様、大変お疲れ様でした。
奥尻島の新しい試みを紹介します。フットパスのご案内と奥尻ブイヤベースのご案内いたします。» 詳しくはこちら
ウニ・アワビ、四季を通じてあふれる海の幸、素朴でうまい山の幸。味わい深い島の幸をめぐる旅。» 詳しくはこちら
離島のレジャーは、とことん体感型。海水浴、ウィンドサーフィン、釣り、キャンプ、島歩き、そして温泉へ。» 詳しくはこちら
飾らない自然の姿。海岸線の奇岩、島の展望、表情豊かな太陽、島人たちの優しい笑顔すべてが島の魅力です。» 詳しくはこちら