Welcome to OKUSHIIRI.Isl

2017年01月30日

奥尻航路の新造船!「カランセ奥尻」進水式!

本日(平成29年1月27日)、広島県尾道市の造船工場にて、奥尻航路のフェリー新造船の進水式が行われました。

16266351_603277173204500_5529674063870364610_n

16195132_603277229871161_977625219227467714_n
発表された船名は「カランセ奥尻」!お洒落な船名です!

船体は3650トンと、現在のアヴローラ奥尻と比較し、約+1400トンと大きくなります!
カランセは、ナツエビネの変種といわれるオクシリエビネの学名から命名されたそうです。

新造船はフィンスタビライザーも搭載されますので、安定運航が可能になります。

また、アイランドビューシートやレディースルーム等の新たな船室や、多目的トイレやエレベーターも設置されます。

詳しくはハートランドフェリー(株)のプレスリリースを参照ください。

新造船の就航は平成29年5月1日です!

さらに快適になったフェリーで船旅をお楽しみいただき、ぜひ奥尻島へいらしてください。

**************************
※ハートランドフェリー(株)Facebookページより抜粋
■【カランセ奥尻】の由来
奥尻島に咲く可憐な薄紫の花、「オクシリエビネ」。
レッドリスト登録のまぼろしのラン科の植物であり、花言葉は「誠実」。
この花の学名「カランセ/Calanthe」より命名しました。
島の花の学名より命名した船舶は、サイプリア宗谷に続く第2弾です。
カランセは、ギリシャ語でカロス=”美しい”、アントス=”花”の2語から花姿に由来します。
誠実に安全に、まぼろしの花咲く美しい奥尻島へみなさまをお迎えする「カランセ奥尻」が就航します。

■本船主要要目
〇総トン数 3,650トン
〇全長   約87m
〇定員   460名
〇積載台数 8トン積みトラックのみの場合  18台
乗用車のみの場合        48台
〇速力   約17.5ノット
**************************

 

帰りのフェリー運賃
無料キャンペーン!
体験プログラム

奥尻観光交通
クーポンのご案内
奥尻観光交通クーポン

奥尻島キャンプ情報
奥尻キャンプ情報

奥尻ムーンライト
マラソン公式WEB
奥尻ムーンライトマラソン

ひやま・奥尻島
サイクルーズ
ひやま奥尻サイクリング

奥尻島バリアフリー
観光マップ
奥尻バリアフリー情報

ふるさと納税

観光パンフレット送付中

島あそび

観光動画の紹介

防災教育旅行プログラム

北海道・檜山の旅

せたななび

江差観光ポータルサイト

アーカイブ

奥尻島 せたな町 江差町 函館市

奥尻島へのアクセスは海と空から!

奥尻島へは、江差町から運航するフェリーか
函館空港・丘珠空港(札幌)から運航する飛行機でお越しいただけます

フェリー
所要時間:約2時間10分
飛行機
所要時間:約30分 函館
飛行機
所要時間:約50分 丘珠
奥尻島へのアクセス