Welcome to OKUSHIIRI.Isl

2023年07月14日

7.12

皆さんこんにちは!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

先日、7月12日をもちまして奥尻島は南西沖地震から30年が経ちました。

奥尻島津波館では慰霊祭が行われ、時空翔に献花台が設けられ花に手を向ける方がいました。

また、島の形に並べたキャンドルと、「7.12 30年の今 天と海の青に いつも抱かれ」の文字を並べキャンドルに火を灯しました。

そして、津波館の施設内では震災当時チャリティーコンサートを行った、泉谷しげるさんの特別展示会が行われていました。当時の写真やサイン入りのギターなどがあり、当時を思い出す方々もいました。

南西沖地震のことを風化させずに震災を知らなかった世代にも発信することが大事ですね。

帰りのフェリー運賃
無料キャンペーン!
体験プログラム

奥尻島キャンプ情報
奥尻キャンプ情報

NPO法人北海道オート
キャンプ協会公式サイト
NPO法人北海道オートキャンプ協会公式サイト

ひやま・奥尻島
サイクルーズ
ひやま奥尻サイクリング

奥尻島バリアフリー
観光マップ
奥尻バリアフリー情報

ふるさと納税

観光パンフレット送付中

島あそび

観光動画の紹介

防災教育旅行プログラム

北海道・檜山の旅

せたななび

江差観光ポータルサイト

アーカイブ

奥尻島 せたな町 江差町 函館市

奥尻島へのアクセスは海と空から!

奥尻島へは、江差町から運航するフェリーか
函館空港・丘珠空港(札幌)から運航する飛行機でお越しいただけます

フェリー
所要時間:約2時間10分
飛行機
所要時間:約30分 函館
飛行機
所要時間:約50分 丘珠
奥尻島へのアクセス