奥尻観光協会のブログ
-
- 2017年12月13日
- バリアフリー観光受入セミナーに参加してきました!
奥尻島観光協会ブログをご覧の皆様、こんにちは
いつもご覧いただき、ありがとうございます
本日は、先日ご紹介した「バリアフリー観光受入セミナー」に参加してきました✨
初めにNPO法人バリアフリーネットワーク会議 代表理事 親川 修 氏より、受入方法や施設の対応などを、沖縄県のバリアフリー観光受入体制をもとに、講演が行われました。
また、株式会社HKワークス 吉田 拓哉 氏による、車イスの種類やしくみ・介助方法や、アイマスクを用いて視覚しょうがい者の視覚範囲の体験や介助方法についての講習が行われました。
主に代表的な車イスはこの2種類です
車イス介助研修の様子

階段の際の介助方法についても実践しました

続いて視覚しょうがい者介助研修の様子

このセミナーで、バリアフリーについての新たな知識、また、様々な適確な介助方法などを、学ぶことができました
また、この度身につけたことを、今後に活かしていきたいと思います
✨

奥尻の観光を今後障がいのある方でも安心して宿泊、飲食ができるように奥尻島のバリアフリー情報をホームページをつかって発信していくことを目的として運営しております。
- 2018.10.31 ブログ
- 奥尻町で新たに25名の観光介助士が誕生!
- 2017.12.13 ブログ
- バリアフリー観光受入セミナーに参加してきました!
- 2017.12.12 ブログ
- バリアフリー観光へ1歩前進!観光介助士®初級講座開催!
- 2017.03.29 バリアフリー情報
- 奥尻島バリアフリー観光ガイドのホームページを開設。

- Q.1島内を観光するには、どのくらい時間がかかりますか?
車で景勝地・観光ポイントを回りながら1周で約4時間ほどです。ご不明な点は奥尻島観光協会までお気軽にお問合せください。お客様の旅のサポートをさせていただきます。
奥尻島観光協会 電話01397-2-3456
- Q.2レンタル用品はありますか?
フェリーターミナル内奥尻島観光協会にて車いす、ジンリキのレンタル(数量限定)を行なっております。お気軽にお問合せください。
また、宿泊施設でもシャワーチェア、浴槽手すり、リクライニングベッドなどを用意している施設もございます。
