2023年04月12日
空を泳いでいました!
皆さんこんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
奥尻島では、5月5日の「こどもの日」に向けて一足先に鯉のぼりが上っていました🎏鮮やかで綺麗でした!
せっかくなので、なぜ子供の日に鯉のぼりが上るようになったのか少し調べてみました。
悠々と泳ぐ大きな鯉のように、伸び伸びと大きく元気に育ってほしいと言う願いや、鯉はきれいな水でなくても育つことができる魚であり、どんな環境でもたくましく、すくすく育ってほしいという願いが込められているそうです。
そして、一番上にある黒くて大きい鯉は「真鯉(まごい)」と呼ばれ、二番目の鯉は「緋鯉(ひごい)」、三番目が「子鯉(こごい)」と呼ばれています。
皆さんご存知でしたでしょうか?🙂

@旅の宿 大須田

@奥尻パークゴルフ場