奥尻島では毎年イベントとして、奥尻三大祭を行なっています。
どなたでもご自由にご参加できますので、どうぞお気軽にお楽しみ下さい。
 |
島の南端・青苗岬沖合にある「室津島」にちなみ、航海の安全と大漁を祈願して「室津祭」が青苗漁港内で開催されます。
この祭は、「海」にちなんだ多彩な協賛行事(イカ釣り大会や海上ハッポー渡りなど)が行われています。
また、新鮮な魚介類がその場で焼いて食べられる「海の幸味三昧」が地元の人にはもちろん、観光客にも絶大な人気があります。
【開催時期】 令和2年7月18日(土)・19日(日)
※中止について 新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、中止といたします。
|
 |
奥尻三大祭のフィナーレをかざる「なべつる祭」が奥尻港湾内で開催されます。
この祭は、奥尻島の観光のシンボル「なべつる岩」にちなみ観光祭と産業祭を兼ねた島内最大級のイベントで、人間カーリングなどの多彩なアトラクションや協賛行事が開催され、観光客や町民で大いに賑わいを見せます。また、「おくしり和牛」もこのお祭り会場で食べることができます。
【開催時期】 令和2年8月29日(土)
※※中止について 新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、中止といたします。
|
|